狭い箇所にあるネジやボルトを回すのに苦労されたことはありませんか?
ビットソケットやキーレンチでは高さがあって入らない・・・・。
そんなときには、ギアレンチ(メガネラチェット)に取り付けてソケットやヘックス、トルクスが使えるようになるギアレンチ用アダプターがおすすめです。
アダプターを使うことで、ギアレンチでできる作業の幅が広がり、高さを抑えることもできるのでスペースがない場所での作業に重宝します!
ギアレンチ用アダプター
ギアレンチは、早回しに非常に便利な基本工具のひとつです。
通常の使用方法でも重宝する工具ですが、ギアレンチ用のアダプターと組み合わせることでさらに役立つ工具に変わります!
今回おすすめするツールは次の3点です。
- 【STRAIGHT】ギアレンチアダプター 3ピース
- 【SK11】デュアルドライブソケット
- 【アストロプロダクツ】ショートビットアダプター(トルクス・ヘックス)
【ストレート】ギアレンチアダプター
【製品情報】
- 差込角1/4″(6.3mm)用 (プッシュリリース機構付き)
- 差込角3/8″(9.5mm)用 (プッシュリリース機構付き)
- 差し込みサイズ1/4″(6.3mm)ビット用
(適応レンチサイズ)
- 1/4″アダプター:10㎜
- 3/8″アダプター:13㎜
- ビットアダプター:10㎜
【ストレート】ギアレンチアダプターは、ソケットとビットがギアレンチで使えるようになる便利なアダプターです。
アダプターは3種類セットになっており、「差込角3/8″(9.5㎜)と差込角1/4″(6.3㎜)のソケット,1/4″ビット」が使えるようになります。
写真のように、ギアレンチに装着することでラチェットレンチとして使用できます。通常のラチェットレンチよりもヘッドの厚みが薄いので、狭い箇所で使いやすいです。また、ソケットの脱落を防ぐプッシュリリース式になっているところも嬉しいですね。
値段も安く、このアダプターを持っておくことで出先などへの持ち出し工具を減らすこともできるのでおすすめです!
◆使用者の感想
- バイク等の狭いところが多い整備に役立ちました!重いラチェットレンチを積まなくていいので、車載工具にもおすすめします。
- ラチェットがもう一本欲しいときや、メガネレンチと組み合わせて即興のロングハンドルを作ったりとなかなか面白いです。使用頻度は少ないですが、結構大事な場面で活躍します!
- 使う場面は見えなかったが、とても安かったので試しに購入。メガネラチェットで使うことで通常のラチェットよりもかなり肉薄になるので意外と使い勝手がいい。買って損はない!
【SK11】デュアルドライブソケット
【製品情報】
ラチェットレンチだけではなく、ギアレンチに装着しての使用も可能。
- サイズ内容:8・10・12・13・14・17・19mm
- 8~14㎜:差込角1/4″,レンチ14㎜
- 17・19㎜:差込角3/8″,レンチ17㎜
- ワンタッチソケットホルダー付
【SK11】デュアルドライブソケットはその名のとおり、通常のソケットとして使えるだけではなくギアレンチにも取り付け可能な加工が施されている為、二通りの使い方ができるソケットレンチです。
ラチェットハンドルが差し込めるドライブ角は通常のソケット通りですが、その外周はギアレンチに取り付けできるように六角面に加工されています。
ソケット自体がショートソケットなので、ラチェットに取り付けた時(写真下)でも高さはかなり抑えられていますが、ギアレンチに取り付けた時(写真上)はさらに低くなっています。
狭い場所での作業性は抜群ですので、薄いソケットを探されている方やギアレンチに少しオフセットが欲しいという方におすすめの工具です。
◆使用者の感想
- メガネでは届かないがソケットは入らないといった微妙な隙間で役立ちます!
- かなり薄いので、ショートソケットとしても優秀。そしてギアレンチで使えるのも面白い。エンジンルームの狭いスペースで使えて便利。
- 少しオフセットしているメガネレンチが欲しくて探していると、このソケットを見付けました。レンチを買うよりも安く、汎用性が高いツールなので助かっています。
【アストロ】超ショートビットアダプター
【アストロ】超ショートビットアダプターは、ギアレンチに取り付けることでトルクスやヘックス(六角)を、高さを抑えて使うことができる画期的なビットアダプターです。
「メガネの厚み」+「レンチから出ているビット部分」と、高さが非常に低いので限られたスペースの作業で重宝します。
ビットソケットと比べるとその差は歴然です。L型レンチでもショートタイプはありますが、やはりギアレンチの方が早回しができて力がかけやすいので作業は楽になります。
また、ボールストッパーが付いているのでレンチから抜け落ちる心配もないです。高さが必要なときには、ソケットに差して通常のビットソケットのような使い方も可能です。工夫次第で使い方の幅も広がります。
製品ラインナップ
アストロのラインナップは、次の通りです。
3種類ともレンチ取り付け部は12㎜となっています。値段も安いので各種揃えておくと安心ですね!
◆使用者の感想
- 狭い箇所でかなり役立ちます!工具箱に入れておきたいおすすめアイテムです!
- これでないと回すことができないネジが結構多く、お世話になっています。周りにすすめると、みな驚いてすぐに注文していました!
- ズバリ求めていたツールです!もしもの時の必需品!薄い板状のビットラチェットは力を入れにくいですが、このアダプターだと好みのハンドルに装着して使えるので、固くしまったネジにも有効です。
- 今までは、手持ちの工具を削って短くして使っていたのですが、便利なものが出ましたね!絶対持っておくべきアイテムです。
まとめ
ギアレンチアダプターを知ったときは、単純な作りなのに「痒いところに手が届く!」という印象を持ったのを覚えています。
みなさんももしもの時のために、ギアレンチアダプターを工具箱に入れておいてはいかがですか?ギアレンチでの作業の幅が広がりますし、役立つ場面は多いですよ!