スポンサーリンク

ひとつで六角/トルクス/十二角に対応する便利なマルチソケット!

ひとつのソケットで様々なボルトやナットに対応できるとすごく便利ですよね?

通常はそれぞれのボルト・ナットの形状に合った工具を使いますが、今回紹介するマルチソケットは、ひとつのソケットで様々な形状に使える便利な万能ツールです!

近年、多く見られるようになったトルクスボルトを回す、E型トルクスの代わりとしても使えます。

 

それでは、六角(ミリ)/六角(インチ)/四角/トルクス/十二角に対応したマルチソケット(万能ソケット)を紹介します!

 

スポンサーリンク

超便利!マルチソケット

ボルトの頭には様々な形状があり、それぞれに適した工具があります。

  • 六角ボルトには六角ソケット
  • トルクスボルトにはE型トルクスソケット
  • 十二角ボルトには十二角ソケット

 

このようにそれぞれに適した工具を使いますが、スクエア(四角),トルクス(星型),スプライン等の特殊な形状に合うソケットやレンチは、プロではない一般の方が全て揃えるのは難しいと思います。

 

一度しか使わないかもしれないのに購入するのは躊躇しますよね?

 

また、出張等の出先に全ての工具を持って行くのは重たくて大変です。

必要ないだろうと思って持って行かなかったときに限って、特殊ネジが出たりします。

 

そんなときにあらゆる種類のボルト/ネジに対応したマルチソケットを持っていると、持ち出し工具を減らすことができ、適した工具が無いというもしもの時にもすごく役立ちます!

 

スポンサーリンク

おすすめのマルチソケット

使い勝手がよく耐久性の高いマルチソケットを紹介します。

さらにもう一点、同形状のマルチギアレンチもおすすめできるので紹介します。

  • 【STRAIGHT】マルチソケットセット
  • 【Pro-Auto】ラピッドスプラインギアレンチ

 

【STRAIGHT】マルチソケット

出典:www.amazon.co.jp

【製品情報】

マルチソケットは、ソケット内部が独自の12角スプライン構造になっており、各規格に対応します。

規格を超えて使用できるため、所持する工具の数を減らすことができる便利な商品です。

  • 差込角:3/8″(9.5mm)
  • セット内容:8、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19(mm)
  • 全長:各30mm

工具販売店ストレートのマルチソケットは、ソケット内部がスプライン形状になっていることで様々な形状のボルトを回すことができる万能ソケットです。

マルチソケットひとつで、六角(ミリ・インチ)/スクエア/トルクス/十二角/スプラインと、多くの形状に対応可能。

サイズ対応表を参考に、それぞれに適したソケットを選んで使用します。セット販売になっており、大体のサイズはカバーできているので安心ですね。

 

マルチソケットには、鉄芯がソケット内部を埋め尽くしているタイプもあり、万能ソケットとしてはそちらの方がメジャーですが、個人的にはあまり好みません。

対象物に当てると鉄芯がその形状にフィットすることで回すことができ、ひとつのソケットで幅広い種類とサイズをカバーする便利なツールではありますが、工具自体の強度に不安がありボルト・ナットがなめやすいと感じました。

たまたま私が使ったものが悪かっただけで、当たり工具もあるでしょうが、一度使ってみてダメだと感じたのでそれ以降使っていません。

 

対してスプライン形状のマルチソケットは、当たり面が安定していて安心して回せるように感じました。

ひとつのソケットで幅広いサイズに対応するよりも、それぞれのサイズごとに別れている方が誤差が少ないのかもしれないですね。

 

また、マルチソケットは多少角のなめたボルトにも使えます。

マルチソケットでも回すことができない程、角がなめている場合には下記リンクのソケットがおすすめです!

なめたボルト/ナットに最適!低価格でコスパ抜群!ジオンソケット
ジオンソケットは、損傷のひどいなめたボルト/ナットを外すのに最適な工具です。豊富なサイズのセットを低価格で購入できるので、探している方は普段使いにもオススメです!
なめたボルト・ナット外しには【Ko-ken】ナットツイスターが最強!
錆での固着や角が丸くなったボルトが、ナットツイスターなら簡単に外すことができます。今まで外せなかったものなく、キャップボルトやロックナットにも使えます。諦めているボルトがあるならぜひ試してみてください!

 

マルチソケットのラインナップには、差込角1/4”(6.3㎜),3/8”(9.5㎜)があり、それぞれディープソケットもあります。単品販売は無いようです。

 

◆使用者の感想

  • まずまずの使用感。当然ながらそれぞれの専用ツールには劣りますが十分回せる。これを持っておくと持ち出し工具が減らせるのでとても便利!
  • サイズがしっかり揃っていて値段も手頃で満足です!E型トルクスを買おうか悩んでいたところだったので、他の形状にも使えるマルチソケットを見つけることができてよかったです。
  • とても便利なツールですが、こんなに安くて強度が不安でしたが問題なく使えます。インチやトルクスにも対応しているのでハーレー整備にかなり役立ちます。
  • それぞれ買うとすごい金額になるが、マルチソケットなら個別に揃える必要がないので助かります。値段も手頃で万能でもそれぞれしっかり回せる。間違いなく役立つツールです!

 

 

【Pro-Auto】ラピッドスプラインギアレンチ

【製品情報】

  • 送り角:5度
  • ギア刃数:72枚
  • 本締め可能
  • 六角、角が丸くなった六角、トルクス、スプラインに対応。
  • スパナ部は掛け替えることなくラチェット感覚で早回しできる。
  • 高級感漂うブラックミラー仕上げ。
  • 自動車、バイク、機械類の整備や修理作業に最適。

こちらは上記のマルチソケットと同形状の、スプライン型万能ギアレンチです。

マルチソケット同様、六角(ミリ・インチ)/スクエア/トルクス/スプラインに対応できる万能ツールです。

ギア刃数は72枚と細かく送ることができるので、狭い箇所での使用にも適しています。

また、ギアレンチ側では強度と耐久性の高いギアが使われいることで本締めが可能となっており、作業性が抜群です。

 

 

スパナ側では画像のように、ボルト・ナットに対していちいち掛け替えることなくラチェット感覚で早回しすることができます。最初は扱いが難しいですが、慣れるとなかなか使い勝手がいいです。

あくまでも早回しとしての用途なので、あまり力を掛けすぎるとなめる恐れがあります。ある程度のところで万能ギアレンチ側に切り替えましょう。

 

ラインナップは、8,10,12,13,14,17,19,24(㎜)の単品と、8~17㎜の6本セットが用意されています。

 

◆使用者の感想

  • スパナ側の扱いは難しいが、慣れれば格段に作業が早くなる。メガネラチェット側はあらゆるボルトに対応できる万能形状でかなり役立ちます。本締めができるほど強度もあります。
  • こういうレンチを探していました!スパナの早回しは使いにくいけど、万能ギアレンチ最高!E型トルクスのギアレンチはなかなか無いので、これは代用できるので助かっています。もちろんその他の形状にも使えて便利!
  • 六角のミリだけでなくインチにも使えて、トルクスにも使える。この工具ひとつで何役もこなせる便利なマルチツールです。値段は高いが個別で買うことを考えると、価格面と収納面でこちらに軍配が上がりました。

 

まとめ

ボルト・ナットを傷めないためには、それぞれ専用のソケットを使う方がいいですが、出張などでなるべく持ち出し工具を減らしたい時や、趣味、車載工具としてはマルチソケットは非常に便利なアイテムです!

マルチソケットセットがあると多くをカバーできるので、初めて工具を一から揃える方にもおすすめです。

画像出典:www.amazon.co.jp

コメント