工具を買いに行ってどのサイズを買えばいいのか、わからなかったことはありませんか?
ミリサイズはわかってもインチサイズはよくわからなかったり·····。
そして念のために前後のサイズもと、無駄に買って帰るなんてこともあると思います。
インチサイズのミリ換算
今回はインチサイズをミリ換算してまとめたものを紹介します。
1インチ=25.4mmは基本です。
それを意識して、次の項目を見てみましょう!
ミリ=インチ 換算
0.397 = 1/640.794 = 1/321.191 = 3/641.588 = 1/161.984 = 5/642.381 = 3/322.778 = 7/643.175 = 1/8 (1分)3.572 = 9/643.969 = 5/324.366 = 11/644.763 = 3/165.159 = 13/645.556 = 7/325.953 = 15/646.350 = 1/4 (2分)6.747 = 17/647.144 = 9/327.541 = 19/647.938 = 5/168.334 = 21/648.731 = 11/329.128 = 23/649.525 = 3/8 (3分)9.922 = 25/6410.319 = 13/3210.716 = 27/6411.113 = 7/1611.509 = 29/6411.906 = 15/3212.303 = 31/6412.700 = 1/2 (4分)13.097 = 33/6413.494 = 17/3213.891 = 35/6414.288 = 9/1614.684 = 37/6415.081 = 19/3215.478 = 39/6415.875 = 5/8 (5分)16.272 = 41/6416.669 = 21/3217.066 = 43/6417.463 = 11/1617.859 = 45/6418.256 = 23/3218.653 = 47/6419.050 = 3/4 (6分)19.447 = 49/6419.844 = 25/3220.241 = 51/6420.638 = 13/1621.034 = 53/6421.431 = 27/3221.828 = 55/6422.225 = 7/8 (7分)22.622 = 57/6423.019 = 29/3223.416 = 59/6423.813 = 15/1624.209 = 61/6424.606 = 31/3225.003 = 63/6425.400 = 1
26.988 = 1-1/1628.575 = 1-1/830.163 = 1-3/1631.750 = 1-1/433.338 = 1-5/1634.900 = 1-3/836.513 = 1-7/1638.100 = 1-1/239.688 = 1-9/1641.275 = 1-5/842.863 = 1-11/1644.450 = 1-3/446.038 = 1-13/1647.625 = 1-7/849.213 = 1-15/1650.800 = 2
インチ表記が左側にあるほどよく使うサイズです。逆に右側にある○/64はあまり使わないでしょう。
1インチ以降の大きいサイズは、よく使うものだけを2インチまで載せています。
色付き太字のサイズは一番使います。ラチェットなどのハンドル差し込み角や、ソケットの差し込み口はこのサイズのいずれかになるので覚えておいて損はないでしょう。
太字のサイズは○分といった言い方もします。もし先輩に「4分取って!」と言われても混乱しないように覚えておきましょう。
○/32までのサイズ表
ミリ | インチ | ミリ | インチ | |
0.79 | 1/32 | 13.49 | 17/32 | |
1.59 | 1/16 | 14.29 | 9/16 | |
2.38 | 3/32 | 15.08 | 19/32 | |
3.18 | 1/8 | 15.88 | 5/8 | |
3.97 | 5/32 | 16.67 | 21/32 | |
4.76 | 3/16 | 17.46 | 11/16 | |
5.56 | 7/32 | 18.26 | 23/32 | |
6.35 | 1/4 | 19.05 | 3/4 | |
7.14 | 9/32 | 19.84 | 25/32 | |
7.94 | 5/16 | 20.64 | 13/16 | |
8.73 | 11/32 | 21.43 | 27/32 | |
9.53 | 3/8 | 22.23 | 7/8 | |
10.32 | 13/32 | 23.02 | 29/32 | |
11.11 | 7/16 | 23.81 | 15/16 | |
11.91 | 15/32 | 24.61 | 31/32 | |
12.7 | 1/2 | 25.4 | 1 |
まとめ
ここにあるすべてのサイズを覚える必要はありませんが、よく使うサイズだけは頭に入れておきましょう。
わからないサイズが出たときに、またここへ戻って来て活用してください。
インチサイズは多くの業界で使われています。ここで紹介したものを参考に、趣味に、仕事に役立ててください!
⇒合わせてよく読まれている記事

ボルトやナット、ネジの測定アイテム!ノギスとピッチゲージの使い方
整備をするなら必ず持っておきたいのが、長さや幅を測るノギスと、ネジ山を測るピッチゲージ。正しい使い方と用途を詳しく説明します!目盛りを読むのが苦手、小さくて見えないという方にはデジタルノギスがおすすめです!
コメント