車のボディー磨き、艶出しに使うポリッシャーですが、種類が多いのでどれを選べばいいのか迷うと思います。
昔はプロが使う業務用というイメージでしたが、今ではDIYユーザーにも手が出しやすい価格の物も多いです。
ポリッシャーを使えば、手作業では出せない艶を得ることができるので、いいものを選びたいですよね?
そこで、今回はネット通販で購入できる、艶出しに適したダブルアクションとギヤアクションのポリッシャーから、おすすめの商品を5点紹介します!(順不同)
プロはもちろん、DIYユーザーにもおすすめできます!
おすすめ商品紹介の前に
紹介前に2点説明をしておきます。
1点目は、同じダブルアクションやギヤアクションでも、メーカーによっては呼び名が異なり、ランダムアクションやオービタルアクションと呼んだりします。
メーカーによって動きが多少異なるかもしれませんが、磨き艶出しに適しているという構造に違いはありません。
2点目は、回転数の単位についてです。ここでは単位を合わせますが、商品ページに飛ぶと「rpm」か「min-1」のどちらかになっていると思います。
この二つの意味は同じで、
となり、毎分1,000回転するという意味です。
規格の違いで単位が分かれていますが今はmin-1に統一する動きにあります。
【RYOBI】サンダポリッシャー
まずは安心のメーカー製、RYOBIのランダムアクションです。
回転数が6,000~12,000min-1あり、用途に合わせて調整ダイヤルで回転数の調整ができます。
ポリッシャーとしては回転が早すぎる気がしますが、レビューを見ると初心者の方でも使いやすいようです。
この商品は、ペーパーを付けて研磨をするサンダーとしても使えるので、高速回転出来るようになっていますが、ボディーの磨きに使うなら一番低速での使用がいいでしょう。
さすがRYOBIなだけあって、口コミでの評判も良く、購入者のほとんどが満足しているようです!
ただ、音がうるさいという声が多いのと、コードが2mしかないので延長コードを用意しておいた方がいいです。
入門用におすすめの一台です!
♦使用者の感想
- もっと早くに買っていれば良かった。手で磨いていたのが馬鹿みたいに早く磨けます!ただ、音が大きいので早朝の使用はできそうにないですね。
- 軽くて回転数が変えられるのでとても使いやすく、これにして良かったと思います!入門用には最高の一台!
- ホームセンターや海外製の安物とは大違いの性能!回転が早いが使用中の安定性が抜群でぶれない!
- 初心者でも簡単に使える。当然のことだが、手磨きより遥かに楽で、なぜ今まで使わなかったのか。手磨きしている全ての人におすすめしたい!
回転数 | 6,000~12,000min-1 |
長さ×幅×高さ | 226×123×151mm |
質量 | 1.5kg |
コードの長さ | 2m |
パッド径 | 125mm |
【BOSCH】ランダムアクション
BOSCHのランダムアクションは、上記のRYOBI同様、研磨サンダーとしても使えます。
回転数の幅がとても広く、2,000~12,000min-1の範囲で調整ができるので、初心者から上級者まで納得できるでしょう!
また、BOSCHのポリッシャーはモータートルクが高いというレビューが多くありました。
ダブルアクションポリッシャーは、低速回転でボディーに押し付けると止まってしまうとよく言われますが、この製品はしっかり回るので安心して使えます。
便利な収納ケースが付いているのも嬉しいですね!
♦使用者の感想
- RYOBIと悩みましたが回転数の範囲が広いBOSCHに決めました。トルクが高く、低速時でも止まることがないので使い勝手がいいです!
- アタッチメントを変えればワックスがけ,削り作業,磨き作業となんでもできる!探していた理想のツール!
- 回転数の範囲が広いのでどんな作業にも適しています!万人向けですね!
- 回転数は無段階調整で、ダブルアクションでよくある回転止まりも、トルクがしっかりあるのでよほど強く押し付けない限りは回ります。かなりモーターの強いポリッシャーです。

回転数 | 2,000~12,000min-1 |
長さ×高さ | 255×154mm |
質量 | 1.5kg |
コードの長さ | 2.5m |
パッド径 | 125mm |
【ストレート】ダブルアクションポリッシャー
工具販売店のストレートから出ているダブルアクションは、回転数 1,900~5,500min-1の間で6段階の速度調整ができます。
ポリッシャーとして使いやすい標準的な回転数で、ある程度の質量があるので、その重さを掛けることで楽に磨けます。
また、横型で支点が長く、重さがあっても左右どちらにでも取り付けられるハンドルがあるため、安定した操作が可能です。
先に紹介した2社と比べると知名度では負けますが、作りもしっかりしていてネットでの評判もいいです。プロの現場でも活躍してくれるでしょう!
710Wの高出力でトルクもあるため、プロアマ問わず選ばれています。
♦使用者の感想
- ポリシャーは各社が色々出しているが、このダブルアクションは素晴らしい!取り回ししやすく回転数も替えらるので便利。車が新品同様になった!
- 値段が安く、評価も高かったので購入しました。ダブルアクションなので強く削らず、艶だけきれいに出してくれました!
- 思っていたより大きくて重さもありましたが、これくらいある方が力を入れずに楽に磨けます。慣れれば素人でも使いこなせます!
- モーターがしっかりしたトルクを出してくれるので安定した作業ができる。取り替えパッドも安かったのが購入したポイント!
回転数 | 1,900~5,500min-1 |
質量 | 2.4kg |
コードの長さ | 1.8m |
パッド径 | 150mm |
【コンパクトツール】ギヤアクションポリッシャー
コンパクトツールのギヤアクションは、プロもイチオシの製品です。
シングルアクションに近い研磨力と、ダブルアクションに近い仕上げ能力を持っているので、傷消しから艶出しまでこれひとつで行えます!
価格は高く、プロ向けと言える商品ですが、シングルとダブルの両方購入を考えれば納得の一台です。
実際にレビューを見ると、多くの一般の方が購入されています!
また、コンパクトツールのギヤアクションの為に作られた、専用コンパウンドをプレゼントしているショップもあります!
とても評判のいいコンパウンドなので、これを目的にショップを選んでもいいと思います!
♦使用者の感想
- 今まで国内有名メーカーのポリッシャーを使っていましたが、トルク不足で強いものを探していました。シングルアクション程ではないですが、強い研磨力でしっかり傷消しでき、艶出しまで持っていけます!
- とても軽いので長時間の作業でも苦になりません。研磨力,トルクも確かなものです。値段は高いですが、それだけの価値がありました!
- 前から周りに勧められていて、ようやく購入。もっと早く買っていれば良かった。もう他のポリッシャーは使えません!いい買い物をしました!
- 仕事で使用しています。今まで様々なポリッシャーを何台も使ってきましたが、ようやく本命に辿り着いたという感じです!
- ギヤアクションという聞きなれないポリッシャーで不安でしたが、板金屋さんに勧められていて購入。素人でもきれいに磨くことができました!絶対おすすめです!
回転数 | 500min-1 |
長さ×幅×高さ | 248×125×187mm |
質量 | 1.8kg |
コードの長さ | 5m |
パッド径 | 125mm |
【コンパクトツール】ダブルアクションポリッシャー
最後もコンパクトツールからの紹介となります。
プロが勧めるメーカーなだけあって、すべての製品が高評価です!
コンパクトツールのダブルアクションは縦型なので、パッド中心に重心が掛かるので、取り回しがしやすく操作性がいいです。
プロ向けのツールなため、安価なものと比べると仕上がりが全く違うというほど、高評価です!
レビューではマイナス意見が驚くほど無く、その仕上がりに皆さん満足されているようです。
♦使用者の感想
- 高かったですが、初めてのポリッシャーにこれを選んで良かった!友人に貸しても他のポリッシャーとの違いに驚いています。
- 軽くコンパクトで使いやすい!コードが長いので取り回しもしやすく、回転調整がないシンプルな作りが気に入りました!
- 念願のコンパクトツール!ボディが見違えるほどピカピカになりました!もう手放せません!
- やはり有名メーカー品はひと味違います。最高の品質!最適なコンパウンドとバフを揃えれば最高の仕上がりになります!
回転数 | 3,200min-1 |
長さ×幅×高さ | 252×125×212mm |
質量 | 1.87kg |
コードの長さ | 5m |
パッド径 | 125mm |
まとめ
気になったポリッシャーはありましたか?
最初は入門用から入ってもいいですし、最初からプロも使うツールで上を目指すのもいいですね!
あとは、目的に適したコンパウンドを選ぶと、驚くほどの艶を得られます。
また、作業に入る前に、作業行程をしっかり勉強しておきましょう!
⇒合わせてよく読まれている記事
