スポンサーリンク

ラチェット等のサイズ変換に!超薄型ソケット変換アダプター

画像出典:www.monotaro.com

みなさんはソケット変換アダプター(ソケットコンバーター)をお持ちでしょうか?

頻繁に使うことはありませんが、ハンドルとソケットの差込角のサイズが違ったとき(例:ラチェットは9.5㎜だが、ソケットが12.7㎜)、変換アダプターを間に入れることでサイズ変換できます!

しかし、アダプター分の高さが出てしまうので、狭い場所では使えないなどの理由から敬遠する人もいるでしょう。

今回はそんな問題が解決された、超薄型のソケット変換アダプターを紹介します!

スポンサーリンク

超薄型変換アダプター

超薄型の変換アダプターは、アダプターを使う前とほとんど高さが変わりません。

その構造は、変換アダプターの中にハンドルの差込角が入り込む形になるからです。

3/8”(9.5㎜)から1/2”(12.7㎜)にサイズ変換する場合·····

このようにアダプター内に空洞があり、そこに入り込む形になるので変換しても高さが抑えられます。従来のアダプターと比べると、その差は歴然です。

このような構造のため、拡大(サイズアップ)しかできず、3/8”から1/4”などのサイズダウンはこの薄型ではできないので、従来のアダプターが必要になります。

 

【ストレート】超薄型ソケットコンバーター

【セット内容】
・凹1/4”→凸3/8”
・凹3/8”→凸1/2”
・凹1/2”→凸3/4”

ストレートのアダプターは、3個セットで低価格とコスパが高いです。

マグネットで、ソケットの脱落を防止します。

 

◆使用者の感想

  • 国産メーカー品と比べて、安く購入できる。品質も問題なく使えるのでお得でした!
  • 3/8”と1/4”しかラチェットを持っていなかったので、1/2”への変換を探していたところいいものを見つけました!高さがでないので、使用箇所も選びません。
  • 通常に変換アダプターでは高さも出るし、ねじれでトルクが逃げる感じがあるが、これなら安心して使える。安く購入できてよかった。

 

【 アストロプロダクツ】変換クイックアダプター

【セット内容】
・凹1/4”→凸3/8”
・凹3/8”→凸1/2”

アストロプロダツクのアダプターは、早回しに便利なローレット加工がされています。アダプター単体での使用も可能。

マグネットで、ソケットの脱落を防止します。

 

◆使用者の感想

  • 従来品と比べてかなり薄くなっているので、使い勝手がいい!
  • 従来品をトルクレンチで使うと、ねじれで誤差が出ますが、薄型では誤差が出ないので重宝しています!
  • こんなに便利なツールがあったとは!単純な構造ですが、今までなかったですね。持っていると意外と役立ちます!

 

KTC】早回し変換アダプター

【製品情報】
・凹1/4”→凸3/8”
・凹3/8”→凸1/2”
上記の2サイズ出ており、基本的にはそれぞれの単品販売ですが、販売店によってはセット販売の用意もあるようです。

KTCのアダプターは、グッドデザイン賞を受賞するほどデザイン性に優れています。

機能面では、グリップ部は滑りにくく早回ししやすい形状です。単体での使用も可能です。

ソケット脱落防止のマグネットも付いています。

 

◆使用者の感想

  • コンパクトで使いやすい!あると便利なツールですね。さすがKTCで、見た目も良い。
  • 磁石でラチェットにピッタリ引っ付き、ガタつきがなく使いやすい。
  • 指が掛かりやすい形なので、早回しにも便利。また、ラチェット等に取り付けずに、これ単体での使用もできる。

 

まとめ

薄型ソケット変換アダプターはサイズアップにしか使えませんが、それでも十分有用です!

価格も高くなく、それぞれを重ねて収納できるのでスペースを取りません。

持っていると役立つツールですよ!

コメント