ラチェットレンチでの作業中、ソケットの長さでは届かない奥まった箇所にはエクステンションバー(延長棒)が使われます。
しかし、奥まった箇所だからこそソケットがエクステンションバーから外れてしまうと大変ですよね?
そこで今回は、ソケットが外れないように保持する便利ツールロック付きエクステンションバーを紹介します!
関連記事

ロック付きエクステンションバー
手が届かないような狭く奥まった箇所でソケットが外れてしまうと、ソケットを拾うのにも苦労しますが転がってどこにいったか分からなくなると最悪です。
ロック付きのエクステンションバーは、名前のとおりソケットを保持するロック機構が組まれているため、不意の脱落を防止します。
操作ひとつ、ワンタッチでソケットを着脱できるのでたいした手間もなく使いやすいです。
ロックの仕組み
クイックリリース(ソケット抜け止め)の付いたラチェットレンチを使ったことがあるのならわかると思いますが、リリースボタンを押さない限り、差込角にあるボールがソケットを固定してくれますよね?
固定方法は同じで単純な仕組みですが、このロック機構があるだけで安心感が違います!
エンジンルーム等の絶対にソケットを落としてはいけない箇所での作業には、このツールを使うことをおすすめします。
【スタビレー】クイックリリースエクステンションバー
スタビレーのクイックリリースエクステンションバーは、ボタンのワンタッチ操作で簡単にソケットの着脱を行えます。
差込角は1/4”(6.3㎜),3/8”(9.5㎜),1/2”(12.7㎜)と揃っています。
長さもラインナップ豊富なので商品ページでご確認ください。
スタビレーは、エクステンションバー以外にもユニバーサルジョイントやTハンドル、ドライバーハンドルなどでロックタイプを製造しています。
便利なツール達で、あらゆる場面で活躍しますよ!
♦使用者の感想
- シンプルな造りだが、このクイックリリースは非常に便利。今まで気にしたことがなかったが、一度ソケットをエンジンルームに落としてしまってからは、ラチェットもエクステンションバーもロック付きを揃えました。
- 一度使うと手放せなくなる!普通のエクステンションバーでもそうそうソケットが抜けることはないが、やっぱりロックがあると安心です。
- スタビレーの製品は精度も高くがたつきがないので安心して使えます。ソケットもしっかり保持してくれるので、リリースボタンを押さない限りは抜けることはないでしょう。少し高いが、仕事で使うので安全性と正確性を考えると必要な投資。
【Wera】ロックエクステンションバー
ヴェラのロックエクステンションバーは、写真の緑ボタンの反対側が赤ボタンになっています。赤を押すとロックが掛かり、緑を押すと解除となります。
エクステンションバーに付いている黒いスリーブは、空転するようになっているので、指で保持することで安定して早回しができるので便利です。
スタビレー同様、差込角3サイズに長さもショート~ロングサイズまであるので、必要な長さをご確認ください。
♦使用者の感想
- 今まで使っていたエクステンションバーが劣化で痩せてしまい、ソケットが抜けるようになったので、この機会にロック付きを買おうと調べていました。Weraの製品は、ロックの他に早回しに便利なスリーブがついているので、使いやすさでこれを選びました。強度、精度も問題ありません!
- 使いやすい!信頼できるメーカーの商品なので安心して買えました。ソケットが抜けたことは今まで無いですが、ロック付きエクステンションバーは絶対に失敗できない箇所のために保険として所持しています。
- 通常のエクステンションバーにプラス数百円で安心を買えるならロック付きを選びます。値段は安いが品質は必要十分。
まとめ
ロック付きは不意のソケット脱落を防止する面では非常に有効です。
ソケット付け替えの際の操作が面倒に思えるかもしれませんが、ソケットを落として探す手間を考えれば早めに取り入れるべきツールでしょう。
頻繁にエクステンションバーを使って作業する方にこそ、使っていただきたいおすすめの製品です!
コメント