ガストーチ・ガスバーナーは、アウトドアシーンや料理・お菓子作りで食材を炙る際によく見られますが、自動車整備などの各種メンテナンスや配管作業でもよく使われているアイテムです。
ホームセンターやネットショップでは、業務用の強力なものから安価なものまで多数のガストーチが販売されており、形状や火力、ガスの種類、炎のタイプなど、様々な種類があります。
そこで今回は、ガストーチバーナーの種類と選び方、ガストーチのおすすめ商品を紹介します!
ガストーチバーナーの種類と選び方
レジャーや料理、メンテナンス作業、DIYで使うガストーチ。
それぞれの作業に適したものがあるので、選び方として押さえておいてほしいポイントを紹介します。
1,形状による違い
ガストーチのタテ型とヨコ型では使い勝手が全く違います。作業に適した形状を選びましょう!
■ヨコ型トーチ
ガス缶に対して横向きに炎が出るピストル型で、一般的によく使われているタイプ。火口が手元に近いので狙いがつけやすく、安定して加熱ができるスタンダードなガストーチ。
■タテ型トーチ
ガス缶に対して、タテに長く伸びたノズルを持つガストーチ。火口が手元から遠いので安全に使え、長さを活かした奥まった箇所や高所への加熱が得意。
■充填式ガストーチ
ガストーチ本体にガスボンベからガスを充填して使用するガストーチ。小型のものが多く、携帯に便利。
火力はあまり強くなく燃焼時間も長くないが、充填して繰り返し使える点とコンパクトなところが魅力。
2,炎の種類
炎にも種類があり、それぞれが得意とする作業が異なります。炭の火起こしや解氷などの簡易作業は、どのタイプでも問題なくこなせるでしょう。
炎の種類は、ガストーチ選びで重要なポイントとなります!
■集中炎
ヨコ型ガストーチに多く見られ、一点に集中して加熱する炎。各種ロウ付けや錆びたボルトナット外しに使いやすい。特に苦手とする作業が少なく、汎用性は一番高い。
■棒状炎
太い棒状のソフトな炎。集中炎に比べ広い範囲の加熱に適しており、跳ね返りが少ないので塗装剥がしや乾燥作業、除草、焼却処理に適しています。
■スパイラル炎・スクリュー炎
回転しながら放出される炎で、渦を巻くように対象物の裏側までしっかりと加熱できる。パイプを満遍なく加熱できるため、配管作業に適しています。
■ソフト炎
やわらかく広がる炎。広範囲の燃焼に適しているため、雑草除去や害虫駆除に最適。
3,ガスボンベの種類
ガス缶によって、火力や燃焼時間に違いがあります。また、ホームセンターなどで簡単に手に入るものもあれば、アウトドア専門店やネットで購入しなければいけない入手が難しいものもあります。値段も合わせて事前によく確認しておきましょう。
■CB缶(カセットガスボンベ)
CB缶(シービーかん)は、カセットコンロにも使うもっとも馴染みのあるガス缶です。CB缶対応のガストーチは非常に多く、ガストーチ本体とガスボンベも値段が安いので、気軽に使いたい方や初めてのガストーチにおすすめです。
CB缶はガストーチへの取り付けも簡単で、スーパーやコンビニ、100円ショップでも購入できる手軽さとコスパの高さが魅力です。
ただし、火力不足に感じることや(1300℃程度)、耐寒性が低いため低温時に着火しにくいというデメリットもあります。
アウトドア用のOD缶というものもありますが、整備作業で使うことはないでしょう。
■ねじ込み式ガスボンベ
ねじ込み式ガスボンベは、業務用ガストーチに多く見られる形状です。ネジになっているガスボンベの口に締め込んでいくため、密着度が高く安心して作業ができます。
火力の高さ(2000~3000℃)が魅力で、製品によっては低温時でも安定した火力が出せる寒冷地仕様のものもあります。
溶接やロウ付けが目的なら、火力の強いねじ込み式ガスボンベを使うガストーチを選びましょう。
4,着火スイッチの有無
ガストーチの着火には、点火レバーやスイッチがあるものがおすすめです。
点火装置の無いトーチでは、ガスを噴出させた後にライターなどで着火しなければなりません。使う度にライターで着火するのは面倒ですし、着火した瞬間に高出力の炎が出るので危険でもあります。
購入の際には、着火スイッチの有無を確認しておきましょう。
5,逆さ使用が可能か
全てのガストーチが逆さ使用が可能ではありません。逆さ使用不可のトーチでは、上の写真のような正常な炎は出ずに生火が出ます。
予備加熱を2分取ってようやく30秒の逆さ使用が出来るというトーチもあり、かなり不便です。
自動車整備や各種メンテナンス作業では狭いスペースで使うことも多く、あらゆる方向で使うので、予備加熱無しで即時逆さ使用可能なガストーチがおすすめです。
おすすめのガストーチバーナー4選
それでは、選び方のポイントを紹介したところでおすすめのガストーチバーナーを4点紹介します!
- 【イワタニ】カセットガストーチバーナー CB-TC-OD
- 【SOTO】フィールドチャッカー ST-450
- 【新富士バナー】パワートーチ RZ-832
- 【SOTO】スライドガストーチ ST-480
【Iwatani】カセットガストーチバーナー CB-TC-OD
【製品情報】
- タイプ:カセットガス式
- 炎温度:1400℃(集中炎)
- 燃焼時間(1缶):110分
- 点火方法:トリガー式
- イワタニカセットガス1本付
国内メーカーIwatani(イワタニ)のカセットガスバーナーは、安心安全に使えるというメーカーの信頼度の高さで人気の製品です。
点火方法はトリガー式で簡単に行え、カセットボンベの着脱も非常に簡単。スタンダードな形状で使い勝手は抜群。
イワタニのカセットボンベは、ホームセンターや一部のスーパーでも販売しているので、ガスボンベの手に入りやすさもポイントです!
♦使用者の感想
- 海外製の安物が壊れたので、イワタニのバーナーを買いました。かなりしっかりした作りで安心感があります!やはりガスを使うものは国産メーカーの安心安全な製品が一番ですね!
- この手のアイテムはやはり安心して使えるメーカーの商品がいいですね。Iwataniのガスは大体どこにも置いているので、手に入りやすさも選んだ理由です!
- ガンタイプはとても使いやすい!着火もスムーズで、イライラしません。火力が強く、炭の着火も楽々です!錆びたボルトも熱すれば簡単に外れます。
【SOTO】フィールドチャッカー ST-450
【製品情報】
- タイプ:カセットガス式
- 炎温度:900~1300℃(集中炎)
- 燃焼時間:2時間(ST-700使用時)
- 点火方法:ボタン式
- 点火直後の逆さ使用可能
- ボンベ(ST-700)付き。
アウトドアバーナー用品を数多く販売しているSOTO(ソト)。品質の高さと使い勝手の良さ、コストパフォーマンスの高さで圧倒的な人気を誇ります。
ST-450は、点火直後から逆さにしても生火が発生しない安定性があります。
この瞬間気化システムによって即全方向の点火が可能となり、作業がスムーズに捗ります。特に、整備作業では様々な方向で使うので役立ちます。
♦使用者の感想
- さすがSOTO。信頼性は抜群です!コンパクトで高火力。炙り料理、お菓子作り、バーベキューで大活躍です!
- ネジロック剤を外すときに使っています。全方向で点火できるのでとても使いやすい。点火方法がトリガーだとなおよかった。
- 点火も火力調節も簡単で使いやすい!市販のカセットガスが使えるので安く済む。本体の値段も安いのでかなりお買い得な製品!
【新富士バーナー】パワートーチ RZ-832
【製品情報】
- タイプ:ねじ込みガスボンベ式
- 燃焼時間:約1時間20分(RZ-860使用時)
- 火口径:φ16mm(外径)
- 火炎温度:高温1,800~2,000℃(スパイラル炎)/低温800℃
- 点火方式:ボタン式(圧電点火方式)
- フルタイム逆さ使用可能
- 専用容器(ボンベ)RZ-860付属
新富士バーナーのパワートーチRZ-832は、ノズルの長いタテ型モデルであるため隙間や高所にも炎が届き、火元から離れて加熱できるので安心して作業ができます。
最高温度は、ガスボンベ式トーチバーナーとしては最高クラスの2,000℃と高く、最低温度800℃の間で無段階に調整できます。
また、常時逆さでの使用が可能で、様々な作業環境で安定した高火力を発揮します。
温度調整範囲は広く、スパイラル集中炎では各種ロウ付け,配管作業,食材の炙りに使え、柔らかく広がる低温炎では炭の爆ちょうを抑えての火起こしや雑草処理に有効です。
また、スパイラル集中炎は回転しながら放出する炎であるため、パイプの裏側にも回り込み、しっかりと加熱してくれます。
手頃な価格でありながら非常に使い勝手がよく、幅広い用途での活躍が期待できるおすすめのガストーチです。
♦使用者の感想
- 他製品と比べて温度が高いので幅広く使える。そして、ノズルが長くボンベ下部を持つと奥まった箇所にも届く。縦型は使いやすくておすすめ。
- ここまでの火力が出るガスバーナーはこれしかない!しかも値段も安くて最高です!着火もスムーズでノズルが長いので、火元から遠く安全に使えます。
- 業務用なだけあって火力、耐久性、使い勝手の全てで最高レベル。ロウ付けに使っているが、このバーナーならすごくスムーズ。ガスもねじ込み式で安全。
【SOTO】スライドガストーチ ST-480
【製品情報】
- タイプ:充填式
- 炎温度:1300℃
- 炎サイズ:直径3×15mm
- 炎形状:極細集中炎
- 使用燃料:カセットガス、ライター用ガス
- 燃焼時間:満充填で約15分
- 連続使用時間:1分以内
SOTOスライドガストーチは、カセットガスやライターガスを充填して使う、充填式ガストーチです。
小型ではありますが、炎温度が1300℃の強力耐風バーナーです。火口は伸縮可能で、点火時は伸ばして安全に使え、収納時は縮めてコンパクトになります。
アウトドアシーンでの活躍はもちろんのこと、極細集中炎で狙った箇所にピンポイントで加熱することができるため、ネジロック剤の除去に役立ちます。
使い勝手の良い製品ですが、耐久性に問題があるという低い評価もあります。当たり外れがあるとの声も多いため、異常があった場合はすぐにメーカーに問い合わせしましょう。
♦使用者の感想
- 小型ですが火力が強く重宝しています!あまり連続して使うと、火口に付いているプラスチックパーツが溶けるので要注意!汎用ガスを入れると着火しにくい時があるので、ガスは純正品の使用をおすすめします。
- すぐに火がつかなくなった。外れを引いてがっかりしていましたが、当たり外れの多い商品だとは聞いていたので、購入元に連絡するとすぐに新品に変えてくれました!
- 見た目にも格好よく、火力もある!バーベキューの火起こしにも使えますが、一番は狭い箇所のネジロック外しにもピンポイントで熱することができるので役立ちます!
Amazon,楽天市場,Yahoo!ショッピングでのガストーチバーナー売れ筋ランキングも参考にどうぞ!
コメント