奥まった深い箇所にソケットが届かないとき、エクステンションバーという工具を使います。
多くのメーカーから販売されていますが、そのなかでも今回は【Ko-ken】オフセットエクステンションバーを紹介します。
国産のソケットレンチ専門メーカーだからこその、品質が高く使い勝手のいいおすすめの製品です!
【Ko-ken】オフセットエクステンションバーとは?
コーケンのエクステンションバーには通常のストレートタイプもありますが、このオフセットタイプが非常におすすめです。
凸側(ソケット差込側)はオフセット形状になっているので、ソケットに角度をつけたいときに便利です。
オフセットとは?
差込角がオフセットになっていると、ソケットを軽く差し込んだ位置で首振りとして使えます。
奥までしっかり差し込めば、直線に固定されるため、一本で二通りの使い方ができる便利な造りです。
また、凹側(レンチ差込側)にはローレット加工が施されており、ラチェットが効くまでの早回しや、エクステンションバーの脱着時に役立ちます。
このコーケンのエクステンションバーをおすすめする一番の理由が、このローレット加工です!加工部には6つの凹凸があるため、ただのローレット加工とは違い指がしっかりかかるので、操作性が非常に高いです。
オフセットタイプのエクステンションバーを探しているなら、まずはこのコーケンの製品を試していただきたいです!
商品ラインナップ
▪️差込角1/4”(6.3㎜)
全長(㎜) | ローレット部太さ(㎜) | 重量(g) |
28 | 12.3 | 14 |
50 | 12.3 | 23 |
70 | 12.3 | 33 |
100 | 12.3 | 43 |
150 | 12.3 | 62 |
200 | 12.3 | 80 |
250 | 12.3 | 100 |
▪️差込角3/8″(9.5㎜)
全長(㎜) | ローレット部太さ(㎜) | 重量(g) |
32 | 18 | 26 |
50 | 18 | 42 |
75 | 18 | 57 |
125 | 18 | 80 |
150 | 18 | 98 |
250 | 18 | 144 |
300 | 18 | 170 |
▪️差込角1/2″(12.7㎜)
全長(㎜) | ローレット部太さ(㎜) | 重量(g) |
50 | 24 | 95 |
75 | 24 | 111 |
125 | 24 | 157 |
150 | 24 | 181 |
250 | 24 | 357 |
400 | 24 | 650 |
◆使用者の感想
- さすがコーケン、作りがいい。他社の製品よりも安心して使えます。サイズのラインナップも豊富なので、適切な長さで作業ができる。
- 滑り止めの加工が秀逸。はじめて使ったときはこの感触に感動しました!やっぱりソケットツールはコーケンです。
- エクステンションバーはコーケンしか使いません。太さ、重さ、耐久性、文句のつけようがない。
★コーケンに興味のある人が読んでいる記事

なめたボルト・ナット外しには【Ko-ken】ナットツイスターが最強!
錆での固着や角が丸くなったボルトが、ナットツイスターなら簡単に外すことができます。今まで外せなかったものなく、キャップボルトやロックナットにも使えます。諦めているボルトがあるならぜひ試してみてください!

【Ko-ken】ラチェットレンチ!人気の理由とおすすめ品を紹介
ラチェット選びに悩んでいるなら、今人気の高いコーケンがおすすめ!プロの整備士や海外でも人気が高いコーケンは、国産ソケット専門メーカーであり、デザイン、耐久性、精度の全てで満足できるラチェットレンチを造っています。
Amazon,楽天市場,Yahoo!ショッピングでの【エクステンションバー】売れ筋ランキングも参考にどうぞ!
※ランキングがない場合は商品一覧を表示します。
コメント