燃料ポンプ(フューエルポンプ)のロックリングを外す際、固く締まっていて緩められないときがあります。
凸部にマイナスドライバーを当てて、叩いて外す方法もありますが、無理をするとロックリングが割れてしまうこともあるので出来れば安全に外したいですよね?
そこで今回は、ロックリングの脱着に使用する専用工具、【ストレート】燃料ポンプロックリングツールを紹介します。
燃料ポンプロックリングツール
【製品情報】
- 適応サイズ:89~165(mm)
- 使用レンチ:16mm
燃料ポンプロックリングツールは、燃料ポンプのロックリング(リテーナー)の脱着に使用する可変サイズの特殊レンチです。
アジャスタブル仕様で、三ヶ所にある爪の幅の調節ができるので、多くの車種に使用できます。
【使い方】
- ツール本体の固定リングを緩める。
- 燃料ポンプのロックリングに合わせる。
- 固定リングを締める。
- 本体の六角部に16mmレンチをかけて回す。
このように使い方は簡単です。調節後に幅を固定できるようになっているので、作業中もしっかりと保持してくれます。
緩め方向だけでなく、締め方向(取り付け時)にも使えます。
初めて使ったときは、調節の仕方に戸惑いましたが、六角部とその横のレバーを持って動かすと簡単に幅を変えることができます。
適応サイズは89~165mmと広いです。国産車から輸入車まで幅広く対応できます。
◆使用者の感想
- メーカー品を買うとその車種でしか使えないので、こういった調整式のツールがあるととても助かります!値段も安く、作りもしっかりしているので買ってよかったです。
- リテーナーリングは、「これは無理に外したら割れるなぁ」と思うことが良くあるので特殊専用ツールを探していました。ストレートの製品は動きが滑らかで使いやすい。すごいコスパですね!
- 割れるとめんどくさいフューエルポンプのリングも、これを使えば簡単に脱着できます!使っている人が周りにいないので、教えてあげると感動しています。
- 慣れるまで動かし方が難しかったが、コツをつかむと本当に便利なツールだと感じます。これを使うと今まで何をしていたのか、もっと早く欲しかった、と思いますよ!
商品ページ
★その他の特殊工具はこちらの記事です!

国産車・輸入車の特殊工具まとめ│安く手に入るSST互換品も多数紹介
純正の特殊工具の値段が高いと思ったときには互換品はいかがですか?純正品と同じように使えて半額以下で手に入ることもあります。トヨタ,ホンダ,日産等の主要な国産車用からBMW,ベンツ等の欧州車用などを紹介します!

O2センサー脱着の専用工具!O2センサーソケット・レンチ
O2センサーの脱着専用工具のおすすめ品を紹介します。配線を逃がすための切り込み(スリット)が入った特殊工具が、O2センサー取り外しの必需品です。スペースの有無に応じて使い分けができる様々な形状のO2センサーソケットレンチを紹介します!
コメント