狭い箇所のネジは、通常のドライバーでは回せず苦労しますよね?
ドライバーが真っ直ぐ差せないような隙間にあるネジには、薄い形状の【板ドライバー】が便利です。
そこで今回は、狭い箇所のネジ回しに重宝する板ドライバー・板ラチェット・超短ビットを紹介します。
プラス・マイナスドライバーだけでなく、六角(ヘックス)やトルクスもあるので、狭所にある様々なネジに役立ちます!
板ラチェット・板ドライバーの形状
薄型形状のドライバーにも、様々な種類があります。
- 薄い板にプラスや六角が付いたシンプルな板ドライバー。
- ビットを差し替えて使う板ラチェット。
- 片側がビット、反対側にはソケットが装着できる両用タイプ。
- 角度付きの板ラチェット。
汎用性が高いのは、ビットを差し替えて様々なビスに使える板ラチェットです。
ラチェットタイプは抜き差しせずに早回しが出来ますが、板ドライバーと比べると本体ヘッド部は厚くなってしまうので、作業箇所によって選ぶようにしましょう。
それでは、おすすめ製品の紹介です!
【ANEX 】スリムオフセットドライバー
【製品情報】
- 極薄ヘッドで狭い箇所での作業に便利。
- 押しつけ力抜群のフラット(プレート)形状
- ヘッド厚み:10㎜
- セット内容:+1/+2/-6
ANEX スリムオフセットドライバーは、スペースのない場所での使用を追及した、厚さ10㎜の極薄ヘッドの板ドライバーです。
指で押し付けやすい面積の大きいフラットハンドルにより、強い力で対象物への押し付けが可能。
それにより、カムアウト(ドライバー先端が浮き上がることでネジ穴がなめてしまうこと。)を防ぎ、安定したネジ回しが行えます。
単品での販売もありますが、3本セットがお買い得!
リングで繋げることができるので収納、持ち運びに便利です。
◆使用者の感想
- 薄型ドライバーではこれが一番薄い!これでないと入らなかった!鉄板の厚みがしっかりあるから力をかけやすい。
- ここまで薄いのはなかなかなくて貴重。そしてこの価格は嬉しい!六角レンチタイプも追加購入しました。
- 板ドライバーはこれを買えば間違いなし!板ラチェットでは厚みがあって入らないところがあるのだ、これでないとダメな場面は結構ある。
- 一つのビスを外すために、あれやこれやと分解していたのが嘘のように簡単に緩められます。これのおかげで作業時間が大幅に短縮されました!
スリムオフセット六角レンチ
六角レンチタイプも用意があります。こちらも単品販売があります。
ドライバータイプと合わせて持っておきたいですね!
板ドライバーではないですが、このドライバーも狭い所で便利です!
【ANEX】ドライバーオフセットタイプ 2本組
【製品情報】
- サイズ:+1/-5、+2/-6
- 製品寸法:全長108mm
- ヘッド幅:21mm
- マグネット:なし
ANEX ドライバーオフセットタイプは、先端がZ型に曲がっており、狭い箇所のビス回しに最適なドライバーです。
サイズ違いの2本セットで、グリップの色でサイズを見分けられます。
先端の材質には靭性・耐摩耗性に優れた高級クローム・モリブデン・バナジウム鋼を採用し、ポリプロピレン製のグリップは滑りにくく力をかけやすいです。
シンプルな構造で値段も安く、持っていて損はないドライバーです。
◆使用者の感想
- 車の電装パーツの取り付けに丁度いい。見た目通り狭いところで使いやすくて300円程度と安価で助かります。
- ケース内など普通のドライバーが使えないところで便利。急ぎで必要だったので、値段も安くて助かりました。
- ラチェット式でないので回すのに少し面倒ですが、この値段なら文句は言えないですね。握りやすいグリップもGood!価格、品質ともに大満足!
【ANEX】ラチェットドライバー オフセットタイプ アップヘッド型
【製品情報】
- 超短ビット:-6・+1・+2・+3、
- 六角超短ビット:2.5・3・4・5・6㎜
- ラチェットハンドルサイズ:ラチェットハンドル全長108mm
- ギア数:16枚
- 超短ビット装着時で21mmの超薄型ヘッド。
ANEX ラチェットドライバー アップヘッド型は、超短ビットとの組み合わせで厚さ21㎜の超薄型ヘッドの板ラチェットです。
グリップを握り込めない狭い箇所でも、オフセット(ベント)形状により指が入るスペースを確保してしっかり握ることが出来ます。
また、アップヘッド型の他に、ストレート型、ダウンヘッド型の3種類がラインナップされています。
狭い箇所のビスの早回しには、アップヘッドとダウンヘッドの2種類の角度付きを使うと指の入るスペースが生まれるので、板ラチェットをしっかり握る事ができ、力をかけることができます。
ストレートタイプだけではビスへの押し付ける力が弱く、カムアウトを起こしてネジがなめてしまうので、写真のような場面ではオフセットタイプが有効です。
◆使用者の感想
- 狭いフレーム内の手が入りにくい場所でも、角度がついているので指が当たらず力をかけて回すことが出来ます。安いけど役に立つので持っていて損はないですね!
- ビットの長さがミソで、この超短ビットでないと入らない箇所もある。手持ちの1/4″ビットも使えるので場面によって使い分けています。
- かゆいところに手が届く感じ。マッドフラップの取り付けに必須。タイヤを外さずに狭いタイヤハウスの中でも作業できます。
【VESSEL】板ラチェットドライバーセット
【製品情報】
- 早回しスピードリングを外すと、1/4″ソケットを装着可能。
- ビット10本:(+1、+2、+3、-4、-6)(ヘックス:2.5、3、4、5、6)
- ビット長さ:25.4㎜
- 日本製
ベッセル 板ラチェットドライバーセットは、裏表でそれぞれビットとソケットが使える薄型ラチェットです。
ラチェット機能とソケットが使えることで、他の製品と比べると厚みはありますが、両面使える便利な製品です。
ソケットを使わない時はスピードリングを取り付けることができ、ビスの早回しに便利です。
プラス・マイナスビットとヘックスビットが10本セットになります。(付属ビットがトルクスのセットもあります。)
ビット収納ホルダーも付いて、リーズナブル!お買い得な板ラチェットセットです。
別モデル|マグネット付きビスキャッチ
強力マグネットでネジを落とさず作業ができる、ビスキャッチタイプも好評です。指が入らないところではマグネットが便利ですね!
◆使用者の感想
- 手頃な値段の薄型ラチェットドライバー。ビットとソケットの両方使えてお得!家に一つあれば家具におもちゃに何でも役立ちます。
- ソケットも使えるのが便利で普段の整備でも使っているが、バイクの車載工具としても最適!値段も手頃なのでひとつあれば安心。
- 狭いところではこれがないと始まらない。板ドライバーでは回すたびに噛み合わせるのが面倒なので、板ラチェットはひとつは絶対必要!
- 早回しアダプターが地味に便利。ソケットも使えるし、ビットが10本も付いてコスパ最高!
コメント