【スズキ】タイロッドエンドブーツ固定リングインサーター

スズキ用エンドブーツリング インサーターは、ワゴンR系やスイフトなどの軽自動車〜小型乗用車に使用されている、タイロッドエンドブーツの固定リングを装着する専用工具です。

取り付けが困難なタイロッドエンドブーツリングを、安定した状態で確実に装着することができるSSTを紹介します。

 

スポンサーリンク

【ストレート】スズキ エンドブーツリング インサーター

【適応車種】

  • スズキ軽自動車〜小型乗用車
  • 適応エンドブーツリング純正品番:09401-23402

【製品内容】

  • カップ(写真上)
  • インサーター(写真下)

スズキ車のタイロッドブーツ固定用リングは、新品状態では径が小さくリングの力も強いので、専用工具なしでの装着はほぼ不可能です。

画像出典:https://www.monotaro.com/

装着時にはこのリングを大きく広げる必要がありますが、この専用工具ではカップにリングを装着し、インサーターでカップのテーパー部を滑らせて行くことで簡単に、また安全にリングを広げることができます。

 

自作するという話もよく聞きますが、その労力と出来上がりの精度を考えると、5000円程度で買える【ストレート】のツールをおすすめします。

 

■使い方

前準備として、カップをエンドブーツにかぶせて軽く押し込み、リングがはまる溝のすぐ上にカップの淵が来るようにカップ先端のボルトで調整しておきます。

リングがはまる溝にカップが被さらないようにしましょう。

調整を終えたら、カップをエンドブーツから外します。

 

1.カップにグリスを塗り、リングを入れます。

2.カップの淵までリングが来るように、インサーターでゆっくり押し込みます。淵まで来たら、インサーターを外します。

3.カップをエンドブーツに被せて軽く押し込みます。カップの淵にあるリングを、マイナスドライバーやたがね等で慎重に滑らせてエンドブーツにはめ込みます。

4.リングがエンドブーツの溝にしっかりとはまっているのを確認して、作業完了です。

 

 

工具自体もしっかりとした作りで使いやすく、値段は他社の同等品よりもかなり安いです。

丈夫なケース付きで、保管や持ち出しにも便利ですよ!

画像出典:https://www.straight.co.jp/

 

◆使用者の感想

  • 他メーカーの商品は値段が高すぎて悩んでいたところ、ストレートで販売されているのを見つけました。作りもよく、簡単にリングをはめることができました!
  • タイロッドエンドブーツのリング取り付けは、専用工具がないと本当に危ないし無理なので、この値段で出してくれて嬉しいです!
  • 今まで自作のショボいカップで無理やりはめていましたが、さすが専用工具!簡単にはめることができて作業時間が短縮できました。

 

商品ページ

 

その他の専用特殊工具はこちら!

【スズキ】ジムニー|フロントハブベアリングナット用ソケット
フロントホイールのハブベアリングナット(アジャストナット)の専用ソケット。【適応車種】ジムニーJB23 系、JA22W 系、JA12 系【適応ベアリングナット】純正品番:43461-82CB0・43461-60A01
国産車・輸入車の特殊工具まとめ│安く手に入るSST互換品も多数紹介
純正の特殊工具の値段が高いと思ったときには互換品はいかがですか?純正品と同じように使えて半額以下で手に入ることもあります。トヨタ,ホンダ,日産等の主要な国産車用からBMW,ベンツ等の欧州車用などを紹介します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました