[当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。]

スポンサーリンク

タイヤ交換インパクトレンチおすすめ9選|DIY用の選び方や注意点

タイヤ交換の必需品とも言える電動工具「インパクトレンチ」

プロはもちろんのこと、一般の方でも購入することが多いツールですが、多くの製品があるのでどれがタイヤ交換用に合っているのか分からず迷う方が多いと思います。

 

そこで今回は、タイヤ交換に最適な

  • 充電式コードレスインパクトレンチのおすすめ5選
  • 電源コード付きインパクトレンチ AC100Vのおすすめ4選

を紹介します!(順不同)

※セット内容(バッテリー容量や数量など)は販売店によって異なることがあるので、確認してください。

記事前半でコードレス

記事後半でコード付きの紹介となります。

 

スポンサーリンク

充電式コードレスインパクトレンチの選び方

普通車のタイヤは、一本当たり4個か5個のホイールナットで固定されており、当然ながら固く締まっています。電動ツール無しで合計16~20個のホイールナットを取り外すのは、かなりの重労働です。

 

しかし、インパクトレンチがあれば、固く締まったホイールナットも簡単に緩めることができ、慣れればものの数十分でタイヤ交換が完了します。

そこでまずは、数あるインパクトレンチの中からタイヤ交換に適した製品を選ぶために、最低限押さえておきたいポイントを紹介します。

 

電源コード付きは記事の後半で、まずは充電式コードレスインパクトレンチの選び方から紹介します。

 

1,最大トルク

ホイールナットの締め付け規定トルクは、次のとおりです。

  • 普通車:90~110Nm
  • 軽自動車:70~90Nm

例えば、100Nmで締まったナットを緩めるのに、最大トルク100Nmのインパクトレンチではパワー不足です。

また、前回のタイヤ交換時に、トルクレンチで測定せずに力一杯締めている場合はそれ以上のトルクが必要になります。

 

これらを考慮し、充電式コードレス・電源コード付きのどちらにおいても、最大トルク200Nm以上のインパクトレンチを選ぶ必要があります。

 

 

2,付属バッテリーの個数

充電式インパクトレンチの購入時に気を付けたいのが、付属バッテリーの有無です。本体だけ欲しいという方もいますので、当たり前のように本体のみの販売もされています。

「買ったはいいがバッテリーは別売りだった….。」ということの無いように付属品の確認はきちんとしておきましょう

 

今回紹介するもののなかには、バッテリーが2個付属されている魅力的な製品もあります。仕事でタイヤ交換作業をするなど使用頻度が高い場合は、バッテリーが2個あると片方を使っている間にもう片方は充電する、といった使い回しができるので非常に便利です。

 

スポンサーリンク

3,バッテリー容量

見落としがちなのが、バッテリーの容量です。

同じ容量のバッテリーであっても、使用するインパクトレンチ本体のパワーやナットの固さで消費量が変わってきくるので、一概にどれだけあれば大丈夫とは言えませんが、

「満充電で何本のボルト・ナットの締め付け・緩めが可能」など目安の記載があれば、分かりやすくて安心です。

 

また、バッテリーは消耗品ですので、別売り(単品販売)されているかも確認しておくべきです。充電器を紛失したという話もよく聞くので、それらの部品取り寄せができるアフターサービスがしっかりしているメーカーだとさらに安心ですね。

 

4,本体 + バッテリーの重量

タイヤ交換に必要な性能を持ったインパクトレンチは、それ相応に重量があります。

また、コード付きインパクトレンチと違い、コードレスタイプはバッテリーを含むと結構な重さになります。それをもって作業をするので、もちろんですが出来るだけ軽い方が扱いやすいです。

 

重さの感じ方は個人差があるのであくまで参考ですが、2kgを越えると女性では重く感じ、2.5kgを越えると男性でも重たく感じるかと思います。

 

充電式コードレスインパクトレンチおすすめ5選

コードがないので取り回しがしやすく、充電していればどこでも使える使い勝手のいい充電式インパクトレンチ。

普通車のタイヤ交換に最適なインパクトレンチとして、差込角1/2″(12.7mm)の製品に絞って紹介します。

 

コストパフォーマンスの高いものやパワーが強いもの、他の電動工具とバッテリーが汎用であるものなど、人気で実用性が高いものを選んでいます。

  • 【高儀】最大トルク:200Nm
  • 【マキタ】最大トルク:260Nm
  • 【BOSCH】最大トルク:185Nm
  • 【KTC】最大トルク:500Nm
  • 【ストレート】最大トルク:600Nm 

 

コスパ最高!最大200Nm
【高儀 アースマン】充電式インパクトレンチ IW-180LiB

【製品情報】

  • 差込角:1/2”(12.7㎜)
  • 最大トルク:200Nm
  • 無負荷回転数:約0~2800min-1(無段変速)
  • 打撃数:約0〜4200回/分
  • 電圧:18V
  • バッテリー容量:3.0Ah/Li-ion(リチウムイオン)
  • 重量:約1.66kg(バッテリーパック含む)
  • 本体サイズ:約長さ160×幅95×高さ240(mm)
  • セット内容:本体、1バッテリーパック、専用充電器、保護スリーブ付インパクトソケット19㎜・21㎜

高儀のインパクトレンチは非常に低価格な製品でありながら、最大トルク200Nmと普通ボルト(M10~M16)、高力ボルト(M8~M14)を緩めるだけのパワーがあり、軽自動車から普通乗用車までのタイヤ交換には十分のトルクが出ます。

重量はバッテリーを含んで1.6㎏と標準的で、扱いに困ることはないでしょう。

 

また、3.0Ahの大容量バッテリーが1つ付属されています。当然充電器も付属で、充電時間は約90分。

さらに、このバッテリーからDC5V出力ができ、USBケーブルを繋ぐとスマホの充電ができます。レビューを見ると好評のようです。

インジケーターでバッテリー残量が確認できるのも便利です。

そして、インパクトソケットも付属されており、ホイールに傷が付きにくい保護カバー付きのホイールナット用ソケット19㎜/21㎜がセットになっています!

 

このインパクトレンチを購入すれば、別でソケットを購入する必要がないので嬉しい限りですね!

タイヤ交換には必要十分のセット内容が魅力的な製品です。

 

また、高儀では、こちらの18Vバッテリー共通で使える様々な電動工具がラインナップされています。

グラインダーやドリル、掃除機などが欲しくなったときは、本体の購入だけでこのインパクトレンチセットのバッテリーが使えます。

購入店によっては「予備バッテリーのおまけ」や、お得なセット、購入特典もあるのでよく確認しておきましょう!

 

◆使用者の感想

  • タイヤ交換には問題なく使用できる程のトルクはある。やっぱりコードレスは楽ですね!どこでも使えます。また、この商品はソケットがセットになっているので、初心者には嬉しい内容ですね!
  • パワーも十分で、タイヤ交換がとても楽になりました!付属のソケットにはあまり期待していませんでしたが、ホイールに傷が付かないようにカバーが付いており、その気配りが嬉しいです。いい買い物でした!
  • 普通車のなかには緩まないものもありましたが、軽では問題なかったです。見た目もいいのではじめてのインパクトレンチにおすすめです!

 

国内トップメーカー!最大260Nm
【マキタ】充電式インパクトレンチ 18V

【製品情報】

  • 差込角:1/2”(12.7㎜)
  • 最大トルク:260Nm
  • 重量:1.7kg(バッテリー含む)
  • バッテリー:18V6.0AhのLi-ion
  • 付属品:18V6.0Ah Li-ion×2個,充電器,収納ケース

マキタのインパクトレンチは、最大トルク260Nmとタイヤ交換には十分すぎるほどのトルクを備えています。

重量は、バッテリーを含み1.7㎏と軽量とは言えませんがそこまで重くはないでしょう。

 

バッテリーは18V6.0Ahもあり、ボルトなら約330本を外すことができる容量の大きさが魅力的です。そしてなんと!このバッテリーが2個付いています!

 

さらに、マキタの電動ツールはバッテリーに互換性があるので、このインパクトレンチに付いているバッテリーを他の電動ツールで使うことができます。この商品でバッテリーが2個手に入るので、今後マキタの電動ツールを買う場合は本体のみの購入で済みます。

 

電動ツールをマキタで揃えるなら、このインパクトレンチ一択ですね!バッテリー容量も多いので長時間の作業向きなのもポイントです!

 

◆使用者の感想

  • 信頼のマキタ製で安心して購入できました。電動ツールはすべてマキタで揃えています!このコードレスインパクトレンチもさすがといういい作りで、タイヤ交換以外にも様々な整備に使えます!
  • バッテリーの容量が大きいので、長時間続けて作業ができていい感じです。仕事で10台のタイヤ交換をしたときでもまだ余力を残していましたね。バッテリーが共通で色々使えるので、自動車整備以外にも建築やDIYにも最適です。
  • やはりエアーツールと違いホースが邪魔にならず、取り回しが楽ですね!タイヤ交換の繁忙期用に買いましたが、軽いのにパワーがあって使い勝手がよく、いい仕事をしてくれます!

 

また、すでにマキタの18Vバッテリーをお持ちでしたら、インパクトレンチ本体のみでも購入できます!

バッテリーだけの販売もしているので、確認しておきましょう!

 

一台二役の優れもの!最大185Nm
【BOSCH】18Vバッテリーインパクトドライバー/レンチ 2in1

【製品情報】

  • 差込角:1/2”(12.7㎜)
  • 差込穴:1/4”(6.3㎜)
  • 最大トルク:185Nm
  • 重量:1.5kg(バッテリー含む)
  • バッテリー:18V6.0Ah Li-ion
  • 付属品:18V6.0Ah Li-ion ×2個,充電器,収納ケース

ボッシュのインパクトレンチは少し特殊で、ソケット差込中心部にビットが差し込める【六角軸穴】があります。

 

なんと!このツールはインパクトレンチインパクトドライバーの一台二役として使える、特許取得2in1ホルダーを採用しています!どちらも使うという人にとって、一台の購入で済むのはとてもありがたいですね!

 

インパクトレンチとしては最大トルク185Nm、インパクトドライバーとしては最大トルク170Nmあります。タイヤ交換にこのトルクでは少し不安がありますが、規定トルクで締まっている分には問題ないでしょう。

 

また、3灯式LEDライトが暗所作業をサポートしてくれます。

重量はバッテリーを含んで1.5㎏と軽量で、バッテリーは18V6.0Ah大容量Li-ionバッテリーが2個付いており、マキタ同様に他のボッシュ製品との互換性があります。

 

さらに、ボッシュの電動ツールは安全性にも定評があります。

バッテリーの寿命を低下させる要因となる「過放電,過電流,過充電,オーバーヒート,温度」からバッテリーを守り、過負荷時には電流を遮断してモーターの焼損を防ぎます。

 

また、雨などの水が侵入した際にも排水ラインを設けており、基板にはシールを、配線には絶縁をすることで短絡を防ぎます。

詳しくは商品ページに記載されています。
⇒(BOSCH GDX18V-EC6)

ツールとバッテリーの保護機能が備わった高い安全性と、2in1が魅力的なインパクトレンチです。

 

◆使用者の感想

  • インパクトドライバーとしては最高!インパクトレンチとしては少々パワー不足に感じますがタイヤ交換程度でしたら問題ないです。バッテリーの持ちも長く、ひとつでふたつの役割ができるのは仕事用に嬉しいですね!
  • インパクトドライバーとインパクトレンチの両方を探しているなら、これが最高のツールです!珍しい良いものを見つけました。
  • 14.4Vからの買い換えですが、18Vはこんなにもパワフルなんですね!驚きました!ビットも使えるので、これひとつで幅広い作業ができます。整備士としての仕事用にも、趣味用にもおすすめです!

 

バッテリーは互換性がある為、本体のみの販売もあります。

 

トルク制御で作業が楽!最大500Nm
【KTC】コードレストルクリミットインパクトレンチ

【製品情報】

  • 差込角:1/2”(12.7㎜)
  • 最大トルク:500Nm
  • 重量:2.7kg(バッテリー含む)
  • バッテリー:18V3Ah Li-ion
  • 付属品:バッテリー×1個,充電器,収納ケース

KTCのインパクトレンチは最大トルク500Nmもあるとてもパワフルな製品で、タイヤ交換以外でも様々な作業で活躍します。

 

また、トルクリミットという締め作業において非常に便利な機能が備わっています!
これは正回転(右回転)で締める際に仮締めモード(75Nm)を選択する事で、締め過ぎを防ぐことができます。

インパクトレンチでボルト・ナットを締めようとすると、慣れていないとトルクコントロールが難しいので締めすぎてしまう恐れがあります。このインパクトレンチのようなパワーが高いものだと、最悪の場合ねじ切ってしまうこともありえます。

トルクリミット機能があれば、数を多くこなさないといけないプロの現場で、素早く安全な作業を可能とします!

 

重量はバッテリーを含み2.9kgと、このトルクでこのボディサイズでは標準的な重さです。

バッテリーは18V3Ahで、使用目安としては充電時間80分の満充電でホイールナットの緩め・仮締めが約580回可能です。

 

緩め作業では十分なトルクを発揮し、締め付け作業でも重宝する上に有名メーカーという安心感。
非常にバランスのいいインパクトレンチです!

 

使用者の感想

  • 仕事用にトルクリミットはありがたい機能。素早く仮締めできて、作業時間の短縮になりました。緩めに関してもとてもパワフルで、あらゆるボルトを簡単に外します。
  • KTCファンの自分はこの充電式インパクトレンチにも一目惚れでした。主にタイヤ交換に使いますが、500Nmの強力なトルクを備えているので、自動車整備のあらゆる場面で活躍します。締め付け時の安全装置には感激です。
  • 少し重たいですが、使ってみてわかりましたがこのパワーなら納得!バッテリーも長持ちするので連続作業も安心です。買うときは有名メーカー品に限りますね!

 

スポンサーリンク

驚きのハイパワー!最大600Nm
【STRAIGHT】コードレスインパクトレンチ

【製品情報】

  • 差込角:1/2”(12.7㎜)
  • 最大トルク:600Nm
  • 重量:2.7kg(バッテリー含む)
  • バッテリー:19.2V2.0Ah ニッケル水素電池
  • 付属品:19.2V2.0Ahニッケル水素,充電器,収納ケース

ストレートのインパクトレンチは、紹介している製品の中で最もトルクの高いインパクトレンチです。

その最大トルクは600Nmもあり、あらゆる作業でその力を発揮できます!KTCやマキタなどの有名メーカーからも、このレベルのインパクトレンチは販売されていますが、この価格ではまず買えません。

値段は安いですが評判もよく、多くの方がコスパのよさに満足している製品です!

 

重量はバッテリーを含み2.7㎏と、このサイズなら仕方がないですが軽いとは言えません。

バッテリーは19.2V2.0Ahニッケル水素電池と、容量は標準です。
上記4点はLi-ionでしたが、ニッケルが悪いということではなく、それぞれ長所短所があります。ここでは割愛しますがニッケルでも問題なく安心して使用できますよ!

 

コスパのいい高トルクのインパクトレンチを探しているなら、これがおすすめです!

 

◆使用者の感想

  • この値段で600Nmのトルクにびっくり!さすがにかなり重たいですが、強いインパクトを探していた自分には最適で最高の商品です。
  • この価格帯では飛び抜けて一番いい製品。タイヤ交換用にと買いましたが、プーリーでもなんでも外せるので車整備全般で役立っています。バッテリーの持ちもよく、タイヤ交換なら10台くらいいけそうです。
  • コストパフォーマンスは今まで見てきたインパクトレンチの中でも最高ですね!品質も良く、トルクは本当に高いです。有名メーカー品を一台買うか、これを2台買うか悩みましたが、こちらにして正解でした!

 

【充電方法】バッテリーを長持ちさせる方法

バッテリーは消耗品ですので、繰り返し使用し年数が経つと最大容量が少なくなります。一般的なリチウムイオン電池の充放電回数は500回程と言われていますが、保管状況や充電方法で劣化を早めることもあり、正しく充電する必要があります。

  • バッテリーの容量が十分な時には充電をしない。
  • バッテリーは熱に弱いので、使用直後の熱いバッテリーを充電しない。
  • 周囲が高温の箇所で充電しない。10~40℃の範囲で行うこと。
  • 機器が動かなくなる手前で充電する。無理に使用を続けて過放電をしないようにする。
  • 完全放電状態で保管しないこと。この状態で長期間保管すると、再充電出来なくなることがあります。
  • 長期間保管する場合は、満充電で保管する。リチウムイオンバッテリは自己放電率が低いですが、長期間放置することで残量が0になることもあります。残量が0の状態はバッテリーの劣化を早める為、避けるためにも満充電保管がいいでしょう。また、定期的にバッテリー残量の確認は必須です。

※ここに書いたことはあくまで一例です。各製品の取り扱い説明書の記載を守るようにしてください。

 

同じカテゴリーのおすすめ記事

電動工具バッテリーの寿命を縮めない充電方法│保管時の注意点
電動工具のリチウムイオン電池は、正しく充電・保管しないと劣化を早めて寿命が短くなります。バッテリーの特性や長期保管時の注意点、長持ちさせる充電方法を紹介。保管場所や過放電など、リチウムイオンならではの注意点はたくさんあります。
迷ったらこれ!電動ドライバードリル|選び方とおすすめ5選
ドリルもドライバーも使えるDIYの強い味方。ドリルドライバの選び方とおすすめ機種を紹介。チャック式なのでドリルで穴開け、ドライバーでネジ締め、アダプターを変えて研磨やサビ除去、ホイール洗浄など幅広く使えます。

 

電源コード付きインパクトレンチの選び方

充電式コードレスタイプと異なり、コンセントから電源を確保する電源コード付きインパクトレンチ

 

「コードが邪魔。コンセントがないと使えない!」というデメリットもありますが、コードレスタイプと比べて値段が安い物が多く、バッテリーの残量に左右されずに一定の電力で作動するためパワーは安定しています。

 

今回は、一般の方でも使いやすく価格的にも購入しやすい電動コード式インパクトレンチおすすめ4選を紹介します!

その前に、コード付きインパクトレンチの選び方、押さえておくべきポイントの解説です。

最大トルクに関しては、記事前半コードレスタイプと同じです。

 

1,電源の確保

コード式の場合、コンセントでの電源確保が必要になります。
インパクトレンチの購入前に作業場所の、コンセント(家庭用電源AC100V)の位置を確認しておきましょう。

 

また、購入の際には電源コードの長さに注意し、短いようであれば延長コードも合わせて購入する必要があります。5mあればストレスなく作業できるかと思います。

 

2,替えカーボンブラシの有無

カーボンブラシとは、簡単に説明すると電動ツールのモーターに電気を流す役割をしている部品です。

このブラシが無いとインパクトレンチは作動しないので、電動ツールにとって必須部品であり、摩擦で消耗していくので定期的に交換する必要があります。インパクトレンチが動かなくなり、「故障かな?」と思ったら、まずはブラシの残量を確認し、減っていれば交換しましょう。

 

カーボンブラシは、インパクトレンチ1台に2個付いているので、替えパーツが販売されているかの確認も必要です。交換方法は取説にも載っていると思いますが、誰でも簡単にできます。

 

コード付きインパクトレンチおすすめ4選

手頃な値段で、プロの方はもちろんですが初心者の方にも扱いやすいインパクトレンチを紹介しています。

 

評判が良く、人気の高いおすすめ品です。是非参考にしてください!

  • 【メルテック】電動インパクトレンチ 250Nm
  • 【エマーソン】ハイブリッドレンチ 300Nm
  • 【RYOBI】インパクトレンチ 200Nm
  • 【E-Value】インパクトレンチ 200Nm

 

コスパに優れた大人気製品!最大250Nm
【メルテック】電動インパクトレンチ

【製品情報】

  • 差込角:1/2”(12.7㎜)
  • 入力電圧:AC100V
  • 最大トルク:250Nm
  • コードの長さ:約2.1m
  • 本体サイズ:幅80×高さ205×奥行き290mm
  • 重さ:約2.1kg(コード・ソケット除く)
  • 付属品:19mm・21mmディープソケット、専用ケース、カーボンブラシ2個(予備)

メルテックのインパクトレンチは、手頃な価格で必要十分なパワーがあることでとても評価の高い製品です。

回転数はトリガーの引く量で調整できるようなので、締め付け時も安全に作業ができます。

 

19㎜と21㎜ディープソケットが付属なので、ほとんどの車両はこれで間に合います。
カーボンブラシの予備が付いているのはありがたいですね!

ただ、コードは2.1mと長くはないので、延長コードを用意しておく方がいいでしょう。

 

◆使用者の感想

  • 本体の耐久性が高く、長く使える。トリガーの引き方で回転数を調整できるので、締め付けすぎることもなく楽に作業できる。
  • 今まではクロスレンチでタイヤ交換をしていましたが、さすがにしんどくなりインパクトレンチの購入を検討。値段も手頃でソケットも付いており、とてもパワフルで楽に緩みます!
  • 安価なシガーソケット電源式のインパクトレンチではパワー不足で、始めに手で緩めないと緩まなかったが、この製品はトルクがあるので簡単に緩みました!
  • 頻度の多い仕事用には、耐久性が足りないと思うが、自宅用にはコレで十分!ただコードがもう少し長ければなおよかった。

 

スポンサーリンク

トルクリミッターで締めも安心!最大300Nm
【エマーソン】ハイブリッドレンチ

【製品情報】

  • 差込角:1/2”(12.7㎜)
  • 最大トルク:緩め(左回転)300Nm/締め(右回転)120Nm ※安全締め付け機構付き
  • コード長さ:2.0m
  • 本体サイズ:奥行き27.3x幅7.4 x高さ20.3 cm
  • 重さ:2.1kg
  • 付属品:19mm・21mmロングソケット、ジャッキヘルパーAタイプ・Bタイプ、予備カーボンブラシ

エマーソンのインパクトレンチは、緩めの最大トルク300Nmとパワフルです。

締め付け時には、トルクリミッター(安全締め付け機構)が付いているので、締め過ぎを防ぎ安全に作業できます。
(当然ですが、トルクレンチでの最終確認は必要です。)

 

付属品は充実しており、ディープソケットの他に、車載パンタグラフジャッキのジャッキアップをインパクトレンチで行うアダプターも付いています。

 

しかし、ジャッキアップに関しては、軽は上がるが普通車ではトルクが足りない、音が大きすぎて住宅街では使用できないという声が多いです。

 

◆使用者の感想

  • とてもパワーがあるのでタイヤ交換がスムーズに進みました。ただ、コードが短いので延長コードが必要です。ソケットは付属品で十分使えました!
  • ホイールナットは問題なく緩んだが、ジャッキアップ時はトルクが全然足りず、音がうるさくて使えない。値段を考えればナットが緩んだだけ良しとする。
  • 何台もタイヤ交換するなかで、トルクリミッターは非常に便利!通常のインパクトレンチだと、流れ作業のなかで締め付け過ぎが怖かったが、コレなら安全に作業ができる!
  • 初めてのインパクトレンチですが、音は大きいものの、なかなかパワフルで気に入りました!これで毎回のタイヤ交換が楽になります。

 

初心者も安心!最大200Nm
【RYOBI】インパクトレンチ

【製品情報】

  • 差込角:1/2”(12.7㎜)
  • 最大トルク:(強)200Nm、(弱)100Nm
  • 強弱ワンタッチ2段階切換
  • 暗所での作業をアシストするLEDライト付
  • サイズ:長さ233×幅72.5×高さ205mm
  • 質量:1.5kg
  • コード長さ:5m
  • 付属品:19㎜・20㎜薄口ロングタイプソケット、キャリングケース

RYOBIのインパクトレンチは、メーカーの知名度と、今まで高い品質で作り続けてきた信頼性から選ばれる方が多い製品です。

トルクが2段階切り替えでき、弱は100Nmなので締め付け時に締めすぎることがなく、仮締めに便利という点で選ぶ方もいます。

 

最大トルクが200Nmと弱く感じますが、規定トルクで締まっているホイールナットは緩めることが可能です。

トルク切り替えに、LEDライト付き、コード長さ5mと非常に使い勝手がいい製品です。

RYOBIのインパクトレンチは、どれも評価が高いので、初めてのインパクトレンチにもおすすめですよ!

 

◆使用者の感想

  • 強弱の切り替えができ、強ではナットが余裕で外せ、締め付け時は弱が100Nmなので締めすぎることがないので安心です。RYOBI製なので安心して長く使えそうです。
  • 軽量で音も気にならずパワフルでタイヤ交換に最適です!個人の意見ですが、安物の様なでかい音はなく、音は気になりませんでした。慣れない作業で暗くなってきた時も、LEDで手元を照らしてくれて助かりました!
  • この製品を選んだ理由は、信頼できるRYOBIだという点と、トルク弱で安心して早締めできる点で選びました!200Nmでも、海外製安物の300Nm表記のものよりもパワーがあるように感じます。
  • コードが5mと長いので延長コードが必要なかったです。さすがRYOBIのインパクトレンチで、ホイールナットを楽に緩めることができました!2t車のジャッキアップにも使えたので、思っていたよりもトルクがあります。

 

補助ハンドルで安定感抜群!最大200Nm
【E-Value】インパクトレンチ 200Nm

【製品情報】

  • 最大トルク:200Nm
  • 差込角:1/2”(12.7mm)
  • スイッチの引き加減で回転数の速度調整ができる。
  • 腰に掛けられるフック付き。
  • 作業補助用のサイドハンドル付き。
  • コード長さ:10m(肉厚なVCT電線は耐久性に優れている 。)
  • 重量:2.1kg
  • 付属品:セミロングインパクトソケット(17,19,21mm各1本)、サイドハンドル

E-Valueのインパクトレンチは、作業性に優れたサイドハンドルや、取り回ししやすい10mの電源コードが特徴です。

 

トリガーの引き加減で回転数を調整できるので、慣れれば締め付け時も素早く作業できます。

また付属品では、今回紹介した製品のなかで唯一17,19,21㎜の3サイズのソケットが付いています!

 

◆使用者の感想

  • 規定トルクで締めてあるホイールナットは問題なく緩む。サイドハンドルで安定して作業でき、タイヤ交換用に電源コードも長くしてあるので使い勝手が良い。
  • 女の私にはインパクトレンチは重たいですが、この商品はサイドハンドルが付いているので負担が軽減できます!コードが10mもあるので、車庫から離れた場所でも延長コード不要で作業できました!
  • タイヤ交換にはトルクも十分で、慣れが必要だがトリガーの引き加減で調節ができるのはとても便利!付属のソケットも焼きがしっかり入っているようで、強度の高いものです。
  • サイドハンドルがあることで本当に楽に作業できる。高齢のため、楽をしようとインパクトレンチの購入を検討していたが、いいものを見付けました。

 

【インパクトレンチ】売れ筋ランキング

 

まとめ

充電式コードレスタイプは、取り回しがよく作業性に優れています。

コード式タイプは、コンセントに繋いで使用するので安定性に優れています。

まずは作業環境を把握し、自分に合ったインパクトレンチを選ぶようにしましょう!

画像出典:www.amazon.co.jp

コメント